社長ブログ
1月 七草
えべっさん今年は宵えびすにご挨拶を夜7時ごろからお詣りすると
何とえべっさんの前に、まるでへびが待っていてくれた様な長い列。
何と本戎さまの年男に、全国からのお詣りの行列何と数千人の方々。
参加できた200人位の方々が福に当たり、本戎1番男になる事を願い心を込めて走って、福男は爽やかな高校生。💗
嬉しいことに1番札の大吉💕
お店の方々もえべつさんもいつしょに、喜んでいただき良いお参りになり
帰り道ギター演奏のお店があり、調子に乗って愛の讃歌を歌って帰りました。
令和7年店舗のしめ縄は
笑う門に福と千客万来と◎で飾り1年がみんな幸せに平和に過ごせる思いを込めて社員みんなで一緒に飾りつけました。
(門市長1票でも多く票を頂くよう頑張って応援していきます。) 感謝
2025年1月21日
社長ブログ
1月 初春月
今年の穏やかであたたかくて優しいお正月。
遠い昔かるたに凧揚げ、羽子板、なつかしいね。
こころいためた2024年。今年はラッキーな年にしようとの同級生からのメール。
そうしょうと志を追っかけ走ってみようと思います。
がんばろう 6日初出で伊弉諾神宮で今年の祈願、祈禱して頂きました。
勇敢な太鼓の音に巫女様のすがすがしい鈴の舞に感激でした。
外苑は雨。大変勇敢な雨
雨降って地固まる
どれだけの地固めが出来たことでしよう
雨に感謝
伊弉諾神宮に感謝
ありがたい有難い雨のおまいりでした。 感謝
2025年1月13日
社長ブログ
いつもこの街とともに歩み、この街と一緒に成長し この街の
(人々にとって、あってもらいたい心ある愛ある企業でありたい)
とねがいながら、素晴らしい社員と、ともに頑張って来ました。
2024年淡路市青年会議所の皆様の大変な協力していただき、きれいな愛ある花火を見上げて感謝申し上げます。
それから、斉藤知事を追っかけて、清原家のことを思い、四季に感謝しながら、
綺麗な星空に感謝しながら、令和7年を迎えました。
元旦に清々しい太陽にきれいに手を合わし、今年の幸せと健康で平和を祈りました。
空を見上げているところ太陽にきれいに照らされた、ジェット機がまるでダイヤモンドのような模様で
とても嬉しい幸せな愉しい時のお正月になりました。 感謝 (門市長頑張ってください)
2025年1月8日
社長ブログ
12月 徐月
田子の浦に うちいれてみれば 白妙の
富士の高嶺に 雪は降りつつ 山部赤人
令和6年も残り少なくなっている26日の天赦日の大変良い日空に大変大きく綺麗なじえっときが
元気に大谷君を乗せて飛んでいる素敵な感じに幸せを頂きました。今年もお仕事も素晴らしい!
社員と素晴らしい!応援していただいた方のおかげで良い辰年を終えて良い己年を迎えることが
出来るよう。関係者各位皆さんお疲れ様です。 ありがとう
愛子内親王様お風邪大丈夫でしょうかご健康とご多幸をお祈りいたします
感謝
2024年12月26日
社長ブログ
12月 限りの月
今年も色々なことに喜びを感じ空飛ぶジェット機を見て、ありがたく幸せを感じて心をこめてお慶び
すずめとお話してよろごび、ありがたく、カラスの話に付き合い
名歌上を向いて歩こうの、しあわせは雲の上に幸せは空の上に本当にほんとうにしあわせを必ず与えてくれるいい歌。
またしんぴじゅうむの花やシクラメンの花等の香りに本当にこころを、癒され太陽に感謝、ありがたく今年最後の満月をさがして綺麗に東から翌朝早朝西に また大変きれいなお月様に出会い今年もしあわせに感謝感激に心をこめて愛の讃歌を歌い幸せを感じながら冬の綺麗なよぞらを見上げて ありがとう
2024年12月24日
社長ブログ
12月 春待月
皇后陛下雅子様(9日)
愛子さまがお生まれになられ23年をお迎えになられますんですね。当時皇后雅子様のご様子伺い嬉しく感謝の泪をながした事がきのうのように思います。
皇后陛下雅子様お誕生日おめでとうございます。 心をこめてお慶びご尊敬申し上げます。
天皇ご一家のご様子に心癒され生かされていることに感謝致しております。どうぞいつまでもお元気で太陽でいてくださる事をお祈り申し上げます。
愛の心が大好きです。愛をもってお仕事頑張って行きます。初心忘れることなく。美しい花を飾りお祝い申し上げます。
門市長頑張って下さい。応援していきます。🚩
2024年12月13日
社長ブログ
12月
四季 清。強。深。広。心❤❤❤❤
敬宮愛子内親王様お誕生日おめでとうございます。心よりお慶び申し上げます。
出発
清原正吾さま。勝次 亜希、かずのりさまのご一緒のお姿に尊敬いたします。 応援しています。❤❤ 幸せ平和でありますように 一年早い時期になりました。 ありがとうございます。
2024年12月1日
社長ブログ
霜月 Ⅱ
信念
晩秋のとき心をこめて唄を歌ってみた
そこにあるから 追いかけて
行けば はかない 逃げ水の
それが しあわせ あるよでなくて
だけど 夢みる 願(がん)かける
花のように 鳥のように
世の中に 生きれたら いちずに
あるがままの生き方が 幸せに近い
指の間を さらさらと
いつの間にやら こぼれ落ち
拾い集めた 欠片(かけら)を見つめ
恋の終わりを 知らされる
花のように 鳥のように
晴れの日も 風の日も 人生
そんなふうに思えたら しあわせに近い
誰が わたしを 捨てるでしょう
いつも こんなに 一筋に
こころ捧げて なさけをかけて
愛をいっぱい あげたのに
花のように 鳥のように
限りある一生を 信じて
生きることが 何よりも しあわせに近い
ラララ・・・ ラララ・・・ ラララララ・・・
あるがままの生き方が しあわせに近い
心が震えて泪が 頬をつたった。
齋藤元彦知事ご当選心をこめてお慶び申し上げます。兵庫県が素晴らしい!と思える事が県民の
しあわせです。淡路市に幸せに暮らさせて頂いて居ります。
2024年11月20日
社長ブログ
霜月
殿下町内会 初心一生
昭和46年7月に殿下町内会の打越様の借家での電気屋の始まりでした。 元三洋電機株式会社にお勤めさせていただいたの時(長尾さん電機やせいへんか但しおとうさんの保証つきやで)と林部長様からの声掛けから今に至っています。
結婚式は10月昔の中央公民館をお借りして神主は役場の水谷課長様に役場第一号のささやかな式でした。
友人は短大時代、がむしゃらにピアノレッスンを共に学んだ長野敬子さん1人の思い出深い懐かしい結婚式でした。
openより大変な忙しい日々で子どもは双子本当に忙しくしてる中、真ん前の稲家のおばあちゃんが毎日毎日双子の子守を本当に本当にやさしくみていただき感謝に堪えません。
稲家のおばあちゃん。おかげで殿下町内会の皆様にも助けられて忙しい日々を送ることが出来ました。
義理の弟、妹にも協力してもらいました。本当にありがとうございます。
殿下町内から西谷町内会そして今明神町内会にお世話になっております。
カリヨン町内会は創業者が町おこしのために心こめて力を一杯注いで作った町楽しいイベント、ディスコ大会や夜店や花火大会などがあり、(でもこのとき母はいませんでした)カリヨンの皆様にも大変お世話になりました。ありがとうございます。
今明神町内で前に素晴らしい立派なPMC(正本様)の綺麗な花壇に心を癒させてもらっています。社長様の心こもったお庭。毎日大好きな唄を歌っています。
色んなことがありましたが、素晴らしい取引の皆様素晴らしい社員の皆様に、特に多くのお客様に感謝し明るい神様の町、明神町内会で頑張って前に正しく営業させていただきます。
素晴らしい淡路市 本当に素敵です。
感謝
2024年11月2日
« 古い記事